せんとなびの口コミや評判

公開日:2022/10/01   最終更新日:2022/10/12

せんとなびの画像

せんとなび(セントスタッフ株式会社)
本社:東京都中央区日本橋茅場町1-8-3
TEL:0120-106-391

保育士の就職や転職は慎重に行うのが基本です。園によって保育方針が大きく異なることもあり、労働環境にも大きな違いがあるからです。実際に失敗している方も多く、再度転職する羽目になるケースも珍しくありません。そこでこの記事では、医療・福祉・ヘルスケアに特化した総合求人サイトである「せんとなび」を紹介します。

高い専門性を持つコンサルタント

求人サイトで極めて重要なのが、コンサルタントの持つ力です。高い専門性がなければ、ミスマッチな情報を提供することになりかねません。

そこで「せんとなび」では、有資格者のみをコンサルタント配属させており、しかも全員が福祉職の経験者です。資格があるからこそ、さまざまな知識を持ち、総合的に判断できる強みがあります。さらに福祉職の経験者であるからこそ、あなたの悩みに真摯になって対応してくれるのです。

コンサルタントのサポート

コンサルタントは就職・転職するにあたり、さまざまなサポートをしてくれます。現場を理解しているからこそ、質の高い提案やアドバイスをしてくれるのです。

彼らがしてくれるのは求人探しだけではありません。顔合わせの準備もしてくれるうえ、条件交渉や可能な限り面接へも同行してくれるなど、いろいろなフォローをしているのです。

注目したいのが、キャリアに関する相談です。保育士として働き、徐々にキャリアアップしていきたい、と考える方もいるでしょう。

しかし、その方法が分からずに悩んでいるのではありませんか。そんな方にも、キャリアの方向性を一緒になって考えてくれ、実現するためにはどうしたらよいかを明らかにしてくれます。

紹介できる仕事

紹介できる仕事の雇用形態もさまざまであり、派遣・紹介予定派遣・正社員・パート・契約社員・そのほか・委託社員などがあります。つまり自分の働きたい働き方の仕事を探せるメリットがあります。

また時給が高い仕事も多く、なかには1,500円以上のものも少なくありません。あなたの希望する時給も加味した上でコンサルタントが対応してくれるので、希望がある場合は、事前に積極的に伝えましょう。

求人の中には「未経験者歓迎」「短時間勤務」「ブランク歓迎」「ママさん活躍中」といったものもあります。働ける時間に限りがある人でも、その要望に沿った求人を見つけ出してくれるのです。

事業所と担当者との密なつながり

せんとなびでは、事業所担当者とのつながりを大事にしています。そもそも、長年にわたり信頼関係を築いており、聞きたくてもなかなか聞けない本音を聞ける環境が整っています。したがって、ちょっと聞くのが難しいような仕事内容や待遇面、そして人間関係なども質問してみてください。

さらに、入職してサポートは終了ではありません。勤務が開始したあとも、事務所と担当者は密なつながりを維持しており、就業してからもコンサルタントから定期的な連絡があります。何か問題が発生した場合も間に入って調整することが可能なので、気軽に相談できます。

密なつながりができる秘訣

通常は、営業とアドバイザーは分業されています。つまり別々の人が対応しているのですが、せんとなびは異なります。セントナビのコンサルタントは、営業とアドバイザーを分業しておらず、事業所と求職者の間に立って架け橋になり続けるのです。

ちなみに、就職対策として、面接対策や待遇面での交渉にも対応しています。初めての転職で不安などという方は、ぜひせんとなびを活用してみましょう。

せんとなびに会員登録をするメリット

せんとなびに登録すると、さまざまなメリットがあります。

新着求人情報がお手元へ

せんとなびには多数の新着求人が届いており、その中から自分に適した情報を見つけ出すのは困難です。しかし、会員登録することで、希望条件に合致している新着求人が届くとメールで通知されます。ちなみに求人数は3万件以上であり、そのほかに非公開求人も多数あります。

履歴書を自動で作成

就職および転職かる堂で面倒なのが、履歴書の作成でしょう。しかし、せんとなびに登録すれば、登録されている情報をもとに履歴書と職務経歴書が自動で作成されます。わざわざ自分で毎回書く必要がないため、応募もより気軽にできるでしょう。

検索条件を登録可能

多数の求人情報を保有しているのがせんとなびです。しかし、あまりに数が多いと、そのなかから自分にマッチしたものを見つけ出すのは至難の業です。

そこで出番になるのが、せんとなびです。会員登録することで、検索条件の登録が可能になります。事前に登録できるので、次回からの検索はより簡単なものになるでしょう。

ちなみに、ほかにもメリットはあり、お気に入り求人の登録や応募した求人のチェック、求人検索履歴の保存などにも注目です。

まとめ

せんとなびの特徴に迫りました。とくに注目なのがコンサルタントであり、有資格者プラス福祉職の経験者である点は見逃せません。経験者だからこそ分かる、手の届きにくい部分にまでサポートしてくれるため、就職および転職に不安を抱えている人に最適です。

さまざまなメリットのある会員登録は無料であり、とくに煩わしいこともありません。より自身にマッチした求人情報にも触れやすくなるので、保育士としての転職を考えている方は、ぜひ有効活用してみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

情報のもとになる「求人票」は、見方が分かっていないと実際に採用されてから認識のずれが出てきて早期退職につながるかもしれません。この記事では、保育士にとってよい求人票の見方や、チェックポイント

続きを読む

数多くある保育士の求人の中から自分に合った保育園を探すとき、どこを重要視すればよいか分からない人も多いでしょう。この記事では、保育士求人の探し方のポイントやコツ、また探すときに気を付けるNG

続きを読む

フリー保育士とは聞いたことがあるけど、具体的にどんな役割か分からず不安な人もいるでしょう。この記事ではフリー保育士の仕事内容や役割を紹介しているので、どんな役割かイメージがついて安心です。ま

続きを読む

転職を考えるなら、なるべく良い条件で自分にあった職場を選びたいものです。より多くの求人を探せるように、転職サイトの掛け持ちをしようと考える方も多いのではないでしょうか。 今回は、保育士転職サ

続きを読む

今勤務している保育園をやめようかと考えたとき、退職金について気になるという方も多いのではないでしょうか。できれば退職金を受け取りたいけれど、自分は退職金がもらえるのかどうか分かっていないとい

続きを読む

働く親を持つ子どもたちを預かる「保育士」という仕事は、社会を支える縁の下の力持ちのような存在です。そんな保育士の方の中には、転職を考えている方も多いでしょう。そこで視野に入れてほしいのが、保

続きを読む

保育士求人ナビ(株式会社トライト) 住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階 TEL:06-6365-0711 HP内に問合せフォームあり 保育士は保育園以外にも、幼稚園

続きを読む

保育求人ガイド(株式会社 アスカ) 住所:群馬県高崎市八島町265番地イノウエビル8F TEL:0120‐777‐277 HP内に問合せフォームあり 保育士の仕事をしているものの、さまざまな

続きを読む

保育のソムリエ(株式会社ジョブイット) 住所:東京都港区東麻布3-8-2 麻布マルカビル9F TEL:03-6910-5120 HP内に問合せフォームあり 保育のソムリエはLINEで条件を伝

続きを読む

ホイクルージョブ(株式会社京進) 住所:京都府京都市下京区烏丸通り五条下る大坂町382-1 働く親の子どもを見る保育士という仕事は、社会を支える大切な仕事です。しかし、そんな保育士の方の中に

続きを読む