ほいくしジョブの口コミや評判

公開日:2022/11/01   最終更新日:2022/11/10

ほいくしジョブの画像

ほいくしジョブ(株式会社メディカルジョブセンター)
札幌本社:〒060-0001北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番地 井門札幌ビル4階
TEL:0120-206-074/011-206-170
営業時間:9:30~19:00

共働き世帯の増加にともない、働く親の子どもたちを保育する保育士や幼稚園教諭は必要不可欠な職業です。しかし、職場によって保育理念や働き方が異なるため、同じ保育士や幼稚園教諭でも、ほかの園に転職したいと考える方も多いでしょう。そこでこの記事では、保育士や幼稚園教諭に特化した転職サイト「ほいくしジョブ」についてご紹介します。

厚生労働省の許可を受けた完全無料の転職サービス

ほいくしジョブは、保育士の転職のプロが運営する、完全無料の転職サービスです。厚生労働省の許可を受けているため、安心して利用できます。また、求人を掲載するだけでなく、職場の雰囲気、実際の残業時間など、求人情報だけでは知ることのできない情報も提供してくれます。そのため、納得のいく転職ができるのです。

さまざまな雇用形態の求人情報を掲載

ほいくしジョブで掲載している求人情報は、正社員の求人だけではありません。非常勤のパートや短期、単発など、さまざまな雇用形態の求人情報を掲載しているのです。

そのため「保育士や幼稚園教諭としてフルタイムで働きたい」という方だけでなく「子どもがいるので時短で働きたい」という方「一定期間の間だけ短期で働きたい」という方まで、いろいろな状況の方が利用できる転職サービスになっています。

最大級の地域求人数を誇る

ほいくしジョブは、保育士や幼稚園教諭の求人サイトの中でも、最大級の地域求人数を誇っています。北は北海道、南は沖縄まで、全国の好条件・好待遇の求人情報を掲載しているのです。また、掲載している求人情報は保育園や幼稚園だけではありません。

保育園と幼稚園の機能をかけ合わせた認定こども園、小学校に併設された学童、医療従事者の子どもが通う院内保育園、社員の子どもが通う企業保育園など、さまざまな種類の職場があります。現在勤めている保育園や幼稚園から転職したいという方も、今までとは違った保育現場で、これまで培ってきた保育経験を生かせるでしょう。

希望の条件から求人を検索できる

ほいくしジョブでは、さまざまな希望条件から自分に合った求人を検索できます。希望勤務地の市区町村はもちろん、事業形態やフリーキーワードからの検索も可能です。「土日休み」「時短勤務」「マイカー通勤可」など、こだわりの条件もフリーキーワードに入力してみましょう。希望条件から求人を探せるので、理想の職場を見つけやすくなっています。

専門のキャリアアドバイザーが理想の仕事を見つけてくれる

ほいくしジョブは、専門のキャリアアドバイザーが、転職に関するさまざまなことを、登録後から実際に就業開始するまで、手厚くサポートしてくれます。では実際、どのようにサポートしてくれるのでしょうか?ここからは、ほいくしジョブを利用するときの流れを見ていきましょう。

1.登録

まずは、ほいくしジョブに登録します。ホームページの登録フォーム、または電話にて登録しましょう。ホームページの登録フォームでは、保有資格、希望の働き方、名前、生年月日、住所、電話番号を入力すれば完了です。

2.専任キャリアアドバイザーからの連絡

登録後、専任となるキャリアアドバイザーの方から連絡があります。今までのスキルや経験、そしてこれからの職場に求めることなどをヒアリングしてくれます。そのため、どんな職場で働きたいか、事前に考えておきましょう。

3.求人の紹介

ヒアリングをもとに、あなたに合った求人を紹介してくれます。自分では見つけられなかった求人情報や、非公開求人も紹介してくれるので、より理想に近い仕事が見つかるでしょう。そのまま面接を希望される場合、希望勤務先の見学や、面接対策、履歴書作成のサポートもしてくれるので、安心です。

4.面接日程調整

先方とのやりとりが必要になる面接の日程調整も、キャリアアドバイザーの方が行ってくれます。希望の日時を伝えましょう。また、面接日当日は、キャリアアドバイザーの方も同行してくれるので心強いです。面接で聞きにくいことや、就業条件の交渉なども、キャリアアドバイザーの方が代行してくれるので、自信をもって面接に臨んでください。

5.内定

面接の結果、合格となれば内定です。入社までのさまざまな手続きもキャリアアドバイザーの方がサポートしてくれるので、スムーズに進められます。

6.就業開始

いよいよ就業開始です。ほいくしジョブでは、就業がスタートしたからといってそれで終わりではありません。入社後も、キャリアアドバイザーの方がアフターフォローをしてくれます。また、仕事での悩みごとなども相談にのってくれるので、心強い存在になるでしょう。

まとめ

保育士や幼稚園教諭に特化した転職サービス「ほいくしジョブ」についてご紹介しました。保育士や幼稚園教諭は、業務が多いわりに賃金が少ないなど、不満を抱えながら働いている方が多い職業です。

そこでほいくしジョブでは、専門のキャリアアドバイザーによって、あなたの希望の職場を紹介してくれます。今の職場よりも待遇がよい園に転職したいという方、ブランクはあるけど資格を生かして働きたいという方、ぜひほいくしジョブであなたに合った職場を見つけてみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社名:株式会社リンケージ 住所:大阪府大阪市淀川区西中島7-1-26オリエンタル新大阪ビル5階 電話番号:050-3204-0014 保育士oneは、保育士業界に特化した転職エージェントで

続きを読む

保育士として働くなかで、療育について耳にしたことはあっても、どうすれば療育で働くことができるのか、疑問に思う方は多いのではないでしょうか。実際に保育士の資格を活かして、療育保育士として活躍し

続きを読む

転職を考えている保育士の方へ、役立つ情報として「再就職手当」についてお伝えします。自身が再就職手当を受ける資格を持っているかどうかを確認してみてください。さらに、ハローワークを経由せずに転職

続きを読む

「子供が好きで保育士になったけれど、仕事が多すぎる」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。やりがいもあり充実しているけれど、「プライベートの時間がない」「責任が重い」などの理由から、継続し

続きを読む

情報のもとになる「求人票」は、見方が分かっていないと実際に採用されてから認識のずれが出てきて早期退職につながるかもしれません。この記事では、保育士にとってよい求人票の見方や、チェックポイント

続きを読む

数多くある保育士の求人の中から自分に合った保育園を探すとき、どこを重要視すればよいか分からない人も多いでしょう。この記事では、保育士求人の探し方のポイントやコツ、また探すときに気を付けるNG

続きを読む

フリー保育士とは聞いたことがあるけど、具体的にどんな役割か分からず不安な人もいるでしょう。この記事ではフリー保育士の仕事内容や役割を紹介しているので、どんな役割かイメージがついて安心です。ま

続きを読む

転職を考えるなら、なるべく良い条件で自分にあった職場を選びたいものです。より多くの求人を探せるように、転職サイトの掛け持ちをしようと考える方も多いのではないでしょうか。 今回は、保育士転職サ

続きを読む

今勤務している保育園をやめようかと考えたとき、退職金について気になるという方も多いのではないでしょうか。できれば退職金を受け取りたいけれど、自分は退職金がもらえるのかどうか分かっていないとい

続きを読む

働く親を持つ子どもたちを預かる「保育士」という仕事は、社会を支える縁の下の力持ちのような存在です。そんな保育士の方の中には、転職を考えている方も多いでしょう。そこで視野に入れてほしいのが、保

続きを読む