保育求人ガイドの口コミや評判
保育求人ガイド(株式会社 アスカ)
住所:群馬県高崎市八島町265番地イノウエビル8F
TEL:0120‐777‐277
HP内に問合せフォームあり
保育士の仕事をしているものの、さまざまな理由で現在の職場から新しい職場に転職したいという方もいるでしょう。しかし、どうやって新しい職場を見つければよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は保育士の転職をサポートしている保育士求人ガイドの特徴について紹介します。
求人案件数は2万件超!気軽に相談できる環境
転職活動をするにあたり、求人情報サイトを利用する方が多いでしょう。しかし、一般的な求人情報サイトの場合、職種や業種が特化されておらず、希望の仕事を見つけにくいというデメリットがあります。
さらに、掲載されている求人にも制限があるので、希望の求人が見つからない場合もあるでしょう。しかし、保育士に特化した保育士求人ガイドなら、保育案件の求人が2万件を超えており、さまざまな求人が掲載されています。
さらに、保育案件のシェアが87%とNo.1のシェアを誇っているのが特徴です。保育士求人ガイドは全国18か所に保育士求人ガイドのカフェブースがあり、コーヒーや紅茶を片手に転職の相談ができます。フランクな会話から、しっかりと今かかえている悩みをヒアリングしてくれるので、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
また、希望の条件などを伝えることで、ぴったりの仕事が見つかるように全力でサポートしてくれるのも保育士求人ガイドの特徴です。また、保育士求人ガイドでは、勤務地から求人を検索できるほか、雇用形態や園名などから求人を探せます。さらに「地図から探す」ではマップをドラッグして希望の求人を見つけられるので、自宅から近いところや、通勤が便利なところなど、条件に合う求人をスムーズに探せるのが特徴です。
派遣でも手厚い福利厚生を用意している
保育士求人ガイドでは「アスカの保育士派遣」サービスを展開しています。アスカの保育士派遣には3つのメリットがあり、多くの方から注目されています。たとえば、退職金制度です。一般的な派遣雇用の場合、退職金をもらえないことがほとんどです。しかし、アスカの保育士派遣の場合、1人あたり平均15万円が支給されています。というのも、実は派遣社員であっても退職金を出さなければならないと法律で定められているのです。しかし、その法律が不明瞭であったり、理解していない派遣会社が多かったり、派遣社員には退職金が支給されていないことが多いのでしょう。
ただ、アスカでは、派遣社員も大切なスタッフだと考え、法令順守に従い、退職金制度を確立しています。そのほか、1年ごとに時給が3%アップする昇給制度を設けています。たとえば、時給が1,500円だった場合、3年後には135円アップし、1635円になります。また、派遣先が途中で変更になった場合でも、アスカグループとの契約が継続されていれば、昇給制度は継続されるので心配いりません。
さらに、派遣社員であってもボーナスが支給されるのも保育士求人ガイドの「アスカの保育士派遣」の特徴です。派遣社員には1時間あたり20円をボーナスとして時給に上乗せされます。派遣社員と聞くと、正社員よりも待遇が悪く、損していると思われている方も多いでしょう。たしかに派遣社員に対してボーナスや退職金制度を用意していない企業はたくさんあります。しかし「アスカの保育士派遣」では派遣社員に対しても充実した給与制度と福利厚生を提供しています。
オンライン就職・転職フェアに参加してみよう
保育士求人ガイドではスマートフォンやパソコンから簡単に採用担当者とオンラインで話せるオンライン就職・転職フェアを開催しています。オンラインフェアなら、インターネット環境があればどこからでも参加でき、服装も自由なので気軽に採用担当者と会話ができます。また、参加料は完全無料なので手軽さが特徴といえるでしょう。また、オンラインフェアの利用方法は非常に簡単で、インターネット上から参加申し込みを行います。
そして、ZOOMを事前にダウンロードしておき、オンラインフェアに参加するための準備をしておきましょう。そして、オンラインフェア当日に気になる企業をクリックすると、採用担当者と直接話ができます。また、予約なしでも当日参加できるので、飛び込み参加も問題ありません。さらに、採用担当者とオンラインで話をしたあと、実際に求人に応募したい場合は応募を進めて、書類選考や面談を進めていきましょう。
まとめ
保育士の仕事をしていて、転職を検討している方も多いでしょう。しかし、どうやって新しい職場を見つければよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。保育士求人ガイドなら、業界トップクラスの求人情報が掲載されているので、希望や条件に合った求人を見つけやすいでしょう。さらに、オンラインフェアが開催されており、求人に応募する前に実際に気になる企業の採用担当者と話をすることが可能です。そのため、応募後のミスマッチが減り、スムーズに転職活動を進められます。