保育士求人サイト比較ナビのメイン画像
           

おすすめの保育士求人・転職サイトを、口コミとともにランキング形式で紹介します!

保育士は、乳児から小学校へ入学する前の保育が必要な子どもたちを預かり、保護者に代わって子育てをすることが主な仕事です。専門的な知識が必要になり、国家資格として認定されています。2010年代から待機児童問題や共働き世帯が増えていることの影響などもあり保育園の新設が増え、2021年度の厚労省調べでは有効求人倍率2.87倍と、非常に需要のある職業となっています。

しかし業界自体の離職率も比較的高くなっており、自分に合った職場選びや転職が難航しやすい業界でもあります。そのため、

・いまの保育業界ってどんな状態?
・保育士求人サイトを利用した方がいい?
・保育士就職・転職サポートを利用する流れって?

少なくとも上記のような疑問に対する答えは知っておかないと、保育士として就職・転職を成功させるのは難しくなってしまいます。当サイトではしっかりと解説を行っているので、ぜひ確認してみてください。

また、webアンケートの結果をもとにおすすめの保育士求人サイトをランキング形式でご紹介しています。ほかにも「保育士の仕事における市場動向」「保育士求人サイトのメリット」「保育士求人サイトを選ぶときのコツ」などの解説もしています。そういった基本的な知識も持っておくと、いざというときにとても役立ちますよ。

あらかじめ当サイトで解説している内容を把握しておけば、保育士求人サイト選びで苦戦せずに済むでしょう!

おすすめの保育士求人サイトランキング一覧

イメージ1
2
3
4
5
会社名保育士.net保育士バンク!マイナビ保育士ヒトシア保育(旧:保育ひろば)保育士ワーカー
スタッフ対応
二重丸
二重丸
丸
二重丸
丸

対応スピード
二重丸
丸
二重丸
丸
丸
支援制度
二重丸
二重丸
丸
三角
三角
継続率
二重丸
丸
丸
丸
三角
対応エリア
丸
二重丸
二重丸
三角
丸
備考
就職サポートや上京支援制度など、どこよりも手厚い対応で安心。地方在住やブランクありなど、求職者のあらゆる要望に応える。求職者の強みと希望を引き出すヒアリングで、初めての転職でも安心。複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡など親身な対応をしてくれる。厚生労働省から許可をもらい人材紹介サービスを運営。
公式サイト現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る
【おすすめ第1位】希望を最優先したマンツーマンサポートで継続率96.9%を実現!
保育士.netの画像

引用元:https://www.e-hoikushi.net/

保育士.netは、保育士業界で15年以上の実績を誇る求人サイトです。保育業界に精通しキャリアコンサルタントの資格を持ったコーディネーターが転職をサポートするので就業後の継続率が96.9%と高く、自分に合った求人を紹介してくれます。特に社宅・上京については、引っ越し、初期費用やエリアごとの平均的な家賃や物価まで詳細な案内を行うほど親身に対応をしてくれます。

給料、通勤時間、福利厚生など、求職者の希望条件をしっかりヒアリングし理想的な求人に出会えるまで真摯にサポートしてくれます。求職者に対しても求人の押し売りが一切ないので安心です。

保育士.netの画像

引用元:https://www.e-hoikushi.net/

保育士.netは、保育士業界で15年以上の実績を誇る求人サイトです。保育業界に精通しキャリアコンサルタントの資格を持ったコーディネーターが転職をサポートするので就業後の継続率が96.9%と高く、自分に合った求人を紹介してくれます。特に社宅・上京については、引っ越し、初期費用やエリアごとの平均的な家賃や物価まで詳細な案内を行うほど親身に対応をしてくれます。

給料、通勤時間、福利厚生など、求職者の希望条件をしっかりヒアリングし理想的な求人に出会えるまで真摯にサポートしてくれます。求職者に対しても求人の押し売りが一切ないので安心です。


条件に合う求人を紹介
求職者の希望を最優先

豊富な業界情報
保育求人で15年以上の実績

満足度の高い転職
転職後の継続率96.9%

上京したい方を応援
上京希望者にもおすすめ

保育士.netに寄せられた口コミ・評判

対応がとても丁寧でスムーズに転職先が決まりました!

以前勤めていた園を辞めると決めいくつか求人サイトを見ていたのですが、保育士.netに載っていた求人が気になり応募したことから始まりました。

担当の方からすぐにメールにて連絡があり担当の方との面談の日程を決めました。(電話でなくメールでやりとりができたのは隙間時間を活用できありがたかったです。)

面談では希望した園の他にも似たような条件の園をいくつか見せていただき、相談しながらその中から選ぶことができました。
担当の方が、それぞれの園の人事の情報なども書面には残せないような内容でもお話してくださったので参考になりました。

そこから一緒に面接に行き、勤務先が決まった後もいざ働いてから困ったことがないかなど継続して丁寧に連絡をとってくださりとても安心感がありました。

引用元:https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/

保育士のことを第一に考えてくれる、あたたかい求人サイト

保育士.netは、私が保育士として働くことに疲れ切っていた時に利用させていただいた求人サイトです。
たまたま気になった求人が掲載されていたことがきっかけで登録をしました。

他サイトにも登録をしていましたが、登録した途端に電話が鳴り止まなくなることに恐怖を覚えていた中、こちらの保育士.netはそういったことがなく電話相談できる日程をメールで調整してくれたので自分のペースで連絡することができました。

実際に面談をした時には、私の希望条件を丁寧に聞き取るだけでなく保育士目線になって共感してくれていたので安心して話すことができました。

いくつか候補もあげてくださり、その中から一緒に面接へ行き無事転職先が決定したのですが、今まで勤めたどの園よりも良い環境の園で、保育士を辞めないでよかったと思えるようになりました。

保育士に寄り添って一緒に考えてくれるので、あたたかいサポートを受けたい人には本当におすすめです!

引用元:https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/

保育士.netの基本情報

特徴保育求人業界で15年以上の実績を誇る。保育業界に精通したコーディネーターが、希望条件ヒアリングから内定獲得までマンツーマンで手厚くサポート。
サポートの特徴給料、通勤時間、福利厚生など、求職者の希望条件をしっかりヒアリング。理想的な求人に出会えるまで、条件に合った求人を提案している。求人の押し売りは一切ないため安心。
コンテンツ・イベント情報お役立ち情報
保育士の履歴書・職務経歴書の書き方
就職サポート
就職支援サービスとは?
保育士を目指す
保育士になるには? など
問い合わせ電話、問い合わせフォーム
会社情報株式会社プランドゥ
東京都文京区音羽1-25-13 スペースT7階
アクセス
利用料完全無料
相談方法LINE(24時間受付中)
電話
Zoom ※応相談
取扱い求人数約51,000件

保育士.netのよくある質問


はい、問題ございません。保育士.netは上京者の方へのサポート体制を整えております。 まずはお気軽に無料登録ページへお進みください。


みなさまからお預かりしました個人情報をご本人の承諾無しに企業へ開示することはございません。 詳しくは株式会社プランドゥのプライバシーポリシーをご覧下さい。


いいえ。採用条件を確認いただき、ご希望にそぐわない場合はご辞退頂くことも可能です。保育士.netでは配属園や給与、勤務開始日などの交渉も行っておりますので、ご希望に合わない場合は一度ご相談いただければと思っております。

保育士.netの公式サイトを見てみる
【おすすめ第2位】累計30万人以上が利用する人気サービス!用意された求人数は業界最大級
保育士バンク!の画像

引用元:https://www.hoikushibank.com/

保育士バンク!は求人数業界最大級の保育士求人サイトです。豊富な求人が取りそろえられているので、月給25万円以上、休暇がとりやすい、小規模保育などの人気求人はもちろん、地方在住、ブランクありなど、あらゆる要望に応えてもらえるでしょう。

職場の雰囲気の確認から、書類作成のサポート、面接の日程調整・アドバイス、給与などの条件交渉まで、求職者専任のアドバイザーがフルサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

保育士バンク!の画像

引用元:https://www.hoikushibank.com/

保育士バンク!は求人数業界最大級の保育士求人サイトです。豊富な求人が取りそろえられているので、月給25万円以上、休暇がとりやすい、小規模保育などの人気求人はもちろん、地方在住、ブランクありなど、あらゆる要望に応えてもらえるでしょう。

職場の雰囲気の確認から、書類作成のサポート、面接の日程調整・アドバイス、給与などの条件交渉まで、求職者専任のアドバイザーがフルサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。


求人数は業界最大級
あらゆる要望に対応できる

厳選した求人を紹介
人気案件・急募案件多数

専任のアドバイザー
転職活動をフルサポート

個人情報管理を徹底
プライバシーマーク認証

保育士バンク!に寄せられた口コミ・評判

すぐに対応してくれました。

登録後、メールで連絡があり、その後電話で勤務地希望、仕事内容についての希望、時給等、こちらの希望をたくさん聞いてくれました。その後、希望に合った保育園の詳細を、メールで送ってくれました。また、保育園との面接の日程等についても調整してくれ、もし見学、面接して希望に合わない場合の保育園とのやりとりも、引き受けてくれると言われました。
最後に、担当してくれたお兄さんは、「2,3か所見に行ってみて、合う場所を見つけて下さいね。」と言ってくれ、とても親切にしてくれました。

引用元:https://minhyo.jp/

正社員での転職って実際どうなの?

保育士は正社員だけでなく派遣社員、パート、アルバイト等いろいろな働き方を選べるのが魅力の一つですよね。

私が保育士!バンクでの転職を希望したのは、正職員で働く先を見つけたかったからです。
登録してすぐに担当者の方からお電話をいただき、私の希望条件をリスニングしていただきました。そしてすぐにいくつか候補を挙げていただき、そのあとも追加で探してきてくださいました。

大手の転職サイトですので、今まで紹介してきた人数も多いからなのか、数年前に入職した人のその園での様子や口コミを教えてくださることもありました。

また、保育士バンク!を通して採用されるとかなりの金額がかかるらしく、その分保育園側からもどんな人を求めているか等の意見を積極的に出されているように感じました。

私は面接の前に見学をしたかったので、見学から面接という流れで保育園に行かせていただくことが多かったのですが、面接だけという保育園もありました。

保育園に行く前やいった後必ず連絡をくださり、どのように感じたか、そこに入職したいか等丁寧に聞いてくださり、お断りする場合は保育士バンク!の担当者の方から適当な理由をお伝えしてくださるのでとてもありがたかったです。

担当者の方がこまめに連絡をくださり、かつ紹介する保育園の数もかなり多いので、正職員での転職にとてもおすすめです。

引用元:https://minhyo.jp/

保育士バンク!の基本情報

特徴求人数業界最大級。人気求人はもちろん、地方在住、ブランク有りなど、あらゆる要望に応えることが可能。
サポートの特徴職場の雰囲気の確認から、書類作成のサポート、面接の日程調整・アドバイス、給与などの条件交渉まで、求職者専任のアドバイザーがフルサポートする。
コンテンツ・イベント情報保育士バンク!就職・転職フェア
問い合わせ電話
会社情報株式会社ネクストビート
東京都渋谷区恵比寿4-9-10
アクセス
利用料完全無料
相談方法電話
相談フォーム
取扱い求人数約46,000件
保育士バンク!の公式サイトを見てみる
【おすすめ第3位】求職者の強みを引き出すサポートが魅力!充実のアフターフォローもあり
マイナビ保育士の画像

引用元:https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士は、求人の数だけでなく、求人の質にも徹底的にこだわっています。掲載前の新着求人や非公開求人などから、求職者に合った求人を厳選して紹介してくれるのが特徴です。

来社での転職相談会はもちろん、電話やメールでの求人紹介も実施しています。業界専門のキャリアアドバイザーが求職者の強みを引き出しながら希望をじっくりヒアリングするため、転職が初めてでも安心して職場探しを進めることができるでしょう。

マイナビ保育士の画像

引用元:https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士は、求人の数だけでなく、求人の質にも徹底的にこだわっています。掲載前の新着求人や非公開求人などから、求職者に合った求人を厳選して紹介してくれるのが特徴です。

来社での転職相談会はもちろん、電話やメールでの求人紹介も実施しています。業界専門のキャリアアドバイザーが求職者の強みを引き出しながら希望をじっくりヒアリングするため、転職が初めてでも安心して職場探しを進めることができるでしょう。


丁寧なヒアリング
求職者の強みを引き出す

最適な職場が見つかる
新着求人・非公開求人多数

入職後も相談可能
アフターフォローが充実

簡単に利用できる
会員登録は1分で完了

マイナビ保育士に寄せられた口コミ・評判

いい感じでした

求人数が多いと聞いたので登録しました。実際に求人数が多く、「月収20万円以上」「オープニングスタッフ」等の様々な条件で検索できますし、非公開求人も紹介してくれます。こういった点だけでもこのサイトを利用するメリットがあるのですが、何と言っても利用者へのサポートが素晴らしいです。

サイトに登録すると転職サポートブックという本をもらえるのですが、この本には履歴書の書き方や好印象を与えるための面接等の転職を成功させるためのノウハウが詰まっています。また、アドバイザーはじっくりと話を聞いてくれて、こちらの事情に合わせた保育園を紹介してくれるだけでなく、履歴書の書き方や面接の心構え等を事細かに指導してくれました。

引用元:https://minhyo.jp/

首都圏に求人案件が偏っているが、高時給、高待遇の求人案件が多い

マイナビ保育士は首都圏に求人案件が偏っていますが、高時給、高待遇の求人案件が多数あるので、首都圏で転職を考えている保育士さんにはおすすめです。

マイナビ保育士に登録すると、キャリアアドバイザーが付いてくれ、直接会って話すことができるので、相談もできますし、わかりやすいアドバイスをしてもらうことができました。

自分は自己PRの書き方が苦手だったので、なかなか納得する文章をかけなかったのですが、キャリアアドバイザーのプロの視点から見たアドバイスをしてくれ、立派な自己PRの文章に仕上げることが出来ました。

希望通りの求人案件も紹介してくれましたし、マイナビ保育士を利用して良かったなと感じています。「転職サポートブック」という、転職にまつわることが書かれた本をもらうこともでき、とても参考になりました。

引用元:https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/

マイナビ保育士の基本情報

特徴求人の質に徹底的にこだわっている。アドバイザーの現地調査で求職者とのミスマッチを減らしている。
サポートの特徴業界専門のキャリアアドバイザーが、求職者の強みをしっかりと引き出しながら、希望をじっくりヒアリングする。
コンテンツ・イベント情報さく子ゼミ
問い合わせ電話、問い合わせフォーム
会社情報株式会社マイナビ
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
アクセス
利用料完全無料
相談方法LINE
チャット
休日相談会
取扱い求人数約20,000件
マイナビ保育士の公式サイトを見てみる
【おすすめ第4位】信頼できるコンサルタントが求職者それぞれに合った方法で転職をサポート!
ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の画像

引用元:https://hitoshia-hoiku.com/

ヒトシア保育は保育士・幼稚園教諭の多彩な求人を掲載しています。出会える求人はほとんどが非公開の求人です。職場の雰囲気など、Web情報だけでは見つけにくい条件でも、厳選した求人を紹介してもらえるでしょう。

転職相談カウンセリングや求人の紹介も完全無料で利用できます。友人紹介はもちろん、面談対策や複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡や各種調整、入職手続きまで親身にサポートしてくれるようです。

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の画像

引用元:https://hitoshia-hoiku.com/

ヒトシア保育は保育士・幼稚園教諭の多彩な求人を掲載しています。出会える求人はほとんどが非公開の求人です。職場の雰囲気など、Web情報だけでは見つけにくい条件でも、厳選した求人を紹介してもらえるでしょう。

転職相談カウンセリングや求人の紹介も完全無料で利用できます。友人紹介はもちろん、面談対策や複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡や各種調整、入職手続きまで親身にサポートしてくれるようです。


「もっと」を叶える
幅広い求人・最適な職場

親身なサポート
紹介から入職手続きまで

就職・転職フェア
リアルな情報が手に入る

好きな時に応募可能
自分のペースで転職活動

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)に寄せられた口コミ・評判

転職の決定の早さに驚きました

転職の求人数がとても多いと聞いて利用しましたが、本当に多くてびっくりしました。専門のコンサルタントの方が非常に丁寧にバックアップをしてくれたので、安心して転職活動が出来ました。特にコミュニケーションが取りやすかったです。面談では細かく職場の条件を聞いてくださいました。私は人間関係で悩みがちなので、そのことを伝えるといくつも候補を挙げてくれて、そこから面接場所を決めて、よい転職先を選ぶことができました。しつこい勧誘の噂がありましたが、私の場合、そのようなこともなかったです。

引用元:https://minhyo.jp/

迷っていたわたしの救世主になった求人サイト

幼稚園を退職し、無職だった私は保護者対応を深めたいという思いに気付き、保育士の求人サイトに登録。
すると、アドバイザーの方が今の現状、職場環境への希望、志望動機などを丁寧に電話で聞いてくれました。

当時、暗中模索で自分ひとりではどうすることも出来なかった状況の中、アドバイザーの方の言葉は本当に温かく救われました。やはり、自分の思いを誰かに伝えることがとても大切で、気持ちを言葉にすることで自分の心情整理、安定につながってくるのだなと感じました。

当時4月半ばに差し掛かっていたこともあり、新年度が始まってからでも入社できる児童館を紹介してもらいました。

私は、児童館を運営する会社に入社を決め、児童館内の子育て支援業務を担当することになりました。
転職活動を振り返ると、紆余曲折で自分とたくさん葛藤した日々でしたが、今思えば、当時はおそらく人生で一番自分というものを考え、向き合う機会になったのかもしれません。

私は、自分の仕事のやりがい、自分らしく輝ける場を見つけられたので求人サイトを活用して良かったなと感じています。

引用元:https://minhyo.jp/

ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の基本情報

特徴保育士・幼稚園教諭の多彩な求人を掲載。正社員やパート求人、小規模保育求人やオープニング求人など人気求人が見つかる。
サポートの特徴面談対策や複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡や各種調整、入職手続きまで親身にサポートしてもらえる。
コンテンツ・イベント情報就職・転職フェア
問い合わせ問い合わせフォーム
会社情報株式会社ネオキャリア東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
アクセス
利用料完全無料
相談方法情報なし
取扱い求人数約37,000件
ヒトシア保育(旧:保育ひろば)の公式サイトを見てみる
【おすすめ第5位】情報量の豊富さが転職活動を有利に!専任スタッフが求職者をサポート
保育士ワーカーの画像

引用元:https://hoikushi-worker.com/

保育士ワーカーでは保育園・幼稚園・学童・病院などの求人を紹介してもらうことができます。厚生労働省から許可をもらい人材紹介サービスを長年運営しているため、求人数が充実していることが特徴です。

専任アドバイザーが、希望の求人が見つかるまでとことん付き合ってくれます。実労働時間、有給消化率、職場の人間関係など、一般の求人情報ではわからない情報も提供してくれるため、入職後のミスマッチを防げるでしょう。

保育士ワーカーの画像

引用元:https://hoikushi-worker.com/

保育士ワーカーでは保育園・幼稚園・学童・病院などの求人を紹介してもらうことができます。厚生労働省から許可をもらい人材紹介サービスを長年運営しているため、求人数が充実していることが特徴です。

専任アドバイザーが、希望の求人が見つかるまでとことん付き合ってくれます。実労働時間、有給消化率、職場の人間関係など、一般の求人情報ではわからない情報も提供してくれるため、入職後のミスマッチを防げるでしょう。


求人数が充実
理想の職場が見つかる

信頼の情報を提供
入職後に後悔させない

プロによるサポート
好条件での転職が可能

条件交渉も可能
安心して働き続けられる

保育士ワーカーに寄せられた口コミ・評判

職場の雰囲気も理解することができました!

転職をしようと決めて色々な求人サイトを比較していたところこのサービスを見つけました。非公開の求人がとても多く、職場の雰囲気のようなことも細かく説明されていたのでとても分かりやすかったです。私は保育園での勤務は未経験ということもあり、最初は応募をするのに不安でしたが、面接でどのようなことを話したら良いのか、というテクニックも求人のなかに取り入れられていたので、スムーズに転職活動ができたような気がします。非公開の求人のなかにはハローワークで紹介されているものもあって、幅広い職種のなかから好きなものを選ぶことができました。

引用元:https://minhyo.jp/

職場の雰囲気までわかる求人サイト

私は保育士のお仕事が初めてでしたので、保育士WORKERのエージェントの方と相談しながら、私にあった職場を絞っていく事にしました。

どんな求人があるのかを、ざっと見ていくうちに、とても求人の数が多い事に気が付きました。
なんでも保育士WORKERの求人数は業界トップクラスらしいのです。
徐々に自分にピッタリの職場のイメージがわいてきたのですが、それはエージェントの方の親切な導きによることが大きかったです。

最初は不安でいっぱいでしたが、安心して就職活動が出来るようになりました。
求人に載っていない職場の雰囲気も教えてくれましたので、とても参考になりました。
面接のアドバイスもしてもらって無事に就職が決まりました。

引用元:https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/

保育士ワーカーの基本情報

特徴厚生労働省から許可をもらい、人材紹介サービスを長年運営している。保育園・幼稚園・学童・病院・企業など、多数の保育士の求人を紹介可能。
サポートの特徴就職・転職支援を専門とした実績のあるアドバイザーが、求職者の希望する求人が見つかるまでとことん付き合う。
コンテンツ・イベント情報保育士さんの履歴書 ー完全マニュアルー など
問い合わせ電話、問い合わせフォーム
会社情報株式会社トライトキャリア
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
アクセス
利用料完全無料
相談方法情報なし
取扱い求人数約41,000件
保育士ワーカーの公式サイトを見てみる

おすすめの保育士求人サイト3選

保育士.netの画像

名前

保育士.net

ポイント

【おすすめ第1位】希望を最優先したマンツーマンサポートで継続率96.9%を実現!
保育士バンク!の画像

名前

保育士バンク!

ポイント

【おすすめ第2位】累計30万人以上が利用する人気サービス!用意された求人数は業界最大級
マイナビ保育士の画像

名前

マイナビ保育士

ポイント

【おすすめ第3位】求職者の強みを引き出すサポートが魅力!充実のアフターフォローもあり

就職先や転職先を選ぶうえで、意識するポイントは? WEBアンケートで調査!

仕事は人生の中でも大きな時間を占めるもの。日々快適に暮らし続けるために、最適な職場を選ぶことはとても重要です。

当サイトでは、「就職先や転職先を選ぶうえで、どのような点を意識するか」についてアンケート調査を行いました。それでは結果の詳細を見ていきましょう。

転職時に意識することは?アンケート結果画像

1位となったのは「給料面」で27%でした。お金と人生は切っても切り離せないものです。いくら好きな仕事、やりがいのある仕事でも、働きと給料が見合っていないとモチベーションを保ち続けるのは難しいでしょう。そのため、給料面を意識する方が最も多い結果となりました。

2位に選ばれたのは「労働条件」で26%でした。勤務地や勤務形態、勤務時間、休日休暇制度を指すのが労働条件ですが、働き始めてから聞いていた条件と違ったなんてこともあるようです。劣悪な労働条件で働き続けたがために身体を壊してしまっては大変です。仕事と生活、両方を充実させるためにも就職・転職前には必ず確認しておきましょう。

3位になったのは「仕事内容」で22%でした。いくら給料がよくても、興味のもてない仕事となると、どうしてもやる気が出ないなんてこともあるでしょう。また、人それぞれ向き不向きがあります。せっかく新しい環境に身をおくのなら自分に向いている仕事ができる職場を見つけたいですよね。

アンケートの結果は以上となりますが、みなさんが就職先・転職先に求めるポイントが分かってきました。数ある求人の中から、最適な職場を自分ひとりで探すのは決して簡単なことではありません。当サイトでは、丁寧なヒアリングをもとに、希望に合った職場を紹介してくれる保育士求人サイトを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

次の見出しでは、保育士の仕事における市場動向について、詳しく解説させていただきます。

【2023最新】保育士の仕事における市場動向

の画像

これから保育士として転職・就職を検討する場合、まずは有効求人倍率や平均年収の状況を把握しておく必要があります。

まず有効求人倍率については、2023年1月時点の厚労省調べで3.12倍となっています。全職種平均が1.13倍ですから、ほかの職業に比べ高水準であり「売り手市場」だといえるでしょう。

次に平均年収についてですが、こちらも厚労省のデータで、2021年度の全国の保育士の平均年収は382.2万円。月収ベースでは21.7万円となっています。

ただこのデータに関しては全国の平均データになりますので、地域差や条件ごとで収入が変わることも念頭に置きましょう。

続いては保育業界の市場動向についてです。保育業界はここ近年の推移として需要が伸び続けていましたが、コロナ禍によって、それが少し落ち着きつつあります。

需要が拡大していた経緯としては、女性の社会進出や共働き世帯の増加が理由になっています。その背景にあるのが、2016年度にはじまった、国が企業に向けて従業員が利用できる保育の場を設けるよう促した制度や、2019年10月に政府により施行された幼児教育・保育の無償化です。

そういったことから入所率の改善や需要の増加もあり、保育所の新設がさかんだったのですが、需要と供給がかみ合わず、保育士の人材不足が問題となっていました。それにより保育業界はいわゆる「売り手市場」となっていたのですが、コロナ禍で状況が大きく変わりつつあります。

2021年度ではコロナ感染のリスクを心配するようになったほか、リモートワークの浸透などの影響で、とくに月齢の低い0歳児から保育園に預ける家庭が減少。これは、企業が育児休暇を積極的に使うよう推し進めるようになったことも理由に挙げられます。

そういった背景もあり、厚労省が2021年5月に発表した資料によると「保育所の利用児童数のピークは2025年となる見込み」と記載があり、そのころには保育の需給バランスが逆転すると見解を出しています。つまり今後の保育業界は競争市場になっていく可能性が高いといえるでしょう。

これから保育士が「選ぶ立場」から「選ばれる立場」となる将来を見据えて、自分の希望条件にマッチングする職場選びや今のうちから転職活動に力をいれることが、これまで以上に大切になってくるのではないでしょうか。

保育士の主な就業先

の画像

保育士の職場は代表的な「保育園」以外にも多岐にわたり、大きく分けて保育士資格が必要な職場と、資格の不要な職場に分かれます。保育士資格は国家資格ですから、専門性が高く有利に働くことが多い一方、資格が必須ではない職場では、保育の経験があることで転職に有利な場面も多くなっています。

まず保育士資格が必要な就業先ですが、主に下記のようになっています。

・保育園
・児童福祉施設
・病児保育
・企業内保育所
・病院内保育所
・児童福祉施設

まず、最も一般的なところで保育園や保育所が挙げられます。求人の多さから、保育士のほとんどは保育園で働いています。保育園は、主に認可保育園か無認可保育園の2種類に分かれます。認可保育園は運営元によって私立と公立があり、公立の場合は原則として公務員の給与基準にしたがった賃金になります。

また2010年代から増加する、企業が福利厚生の一環として運営している企業内保育所や企業内学童保育も就業先の候補に挙がるようになりました。多少、需要が落ち着いてきているとはいえ今後もさらに増える可能性があります。

そして長期入院中の子どもを担当する病院内保育所や、各種施設・事業所が、利用者や顧客のために行う臨時託児業務など、保育士の資格を活かして働ける場所は数多く存在します。

そのほか、認定子ども園という幼稚園と保育園を複合した施設や、児童養護施設も保育士の活躍の場となっています。障害児施設、乳児院、母子生活支援施設、児童館、児童自立支援施設なども候補になります。

次に資格が必須ではないものの、保育の知識や経験を活かせる職場をご紹介します。

主な職場としては、次のような所があります。

・ベビーシッター
・託児所
・ベビーホテル
・保育士人材会社
・保育園運営などの事務職
・幼児教室
・子育て支援センター

こうした施設は保育士の資格がなくても働けますが、保育の経験があれば有利に転職ができます。

その他、保育士としての現場体験を活かして、保育士人材会社のスタッフになったり、保育園の運営会社の事務員になったりと、保育士経験が求められる職場も多く存在します。このほかにも子ども服専門店や、子ども専門写真館、ピアノ教室など子どもが訪れることが多い施設では、保育士として子どもと関わってきた経験や視点が重宝されるでしょう。

関連コラム

保育士の就職・転職サポートを利用するメリット

の画像

就職・転職サポートを利用するメリットには、大きく分けて次の4点が挙げられます。

・自分の条件に合った求人を紹介してもらえる
・サポート(履歴書添削や面接練習など)してもらえる
・応募先の内情(離職率、人間関係など)をあらかじめ教えてもらえる
・年収交渉を依頼することで給与が高くなる可能性がある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1つ目は自分の条件に合った求人を紹介してもらえること。事前にコンサルタントがチェックした求人が掲載されるので、質がある程度担保されており、効率的に求人を探せるのが魅力です。

また「非公開求人」という情報が得られるのも大きなメリットです。非公開求人とは、保育園側が求人サイトに向けて限定的に出している求人情報のこと。こういった情報はハローワークなどでは見られないため、求人サイトに登録していないとその求人があることにさえ気づけません。

2つ目に、応募から面接までの就職活動に関するサポートを受けられることもメリットです。多くの場合で専任のコンサルタントがつくことになり、履歴書の添削や面接練習などの手厚いサポートが受けられます。事前のカウンセリングや選考対策で万全のサポートが受けられるのは、とても心強いですよね。

また面接後のフォローと条件面の交渉をしてくれるほか、入職後も仕事の相談にのってくれる場合もあります。

3つ目は、応募先の内情(離職率、人間関係など)をあらかじめ教えてもらえること。保育士の離職理由として最も多いのが、「職場の人間関係」となっています。

そのため、働き始めてから、いわゆるブラック保育園だったと分かった場合、苦労して決まった就職が水の泡になってしまう可能性も少なくありません。

しかし保育士求人サイトを利用すれば、コンサルタントと保育園につながりがあるので、働き始める前から内部情報を得られます。人間関係での悩みが多い保育業界で、事前に職場の雰囲気を知ることができるのはとても安心できますよね。

4つ目は年収交渉を依頼することで給与が高くなる可能性がある点です。前述通り平均年収が382.2万円と、保育士は業界的に高い年収を手にすることは難しいです。しかしコンサルタントに年収交渉を依頼することで、年収が高くなる可能性もあります。

そして応募の段階から収入面についての条件も考慮して求人情報を出してくれるサイトなら、今より高収入になるのも夢ではありません。

保育士の就職・転職サポートを利用するデメリット

の画像

先の見出しでは、保育士求人サイトのメリットについて紹介していきました。利用するうえでのメリットが非常に大きくなっているのですが、下記のようなデメリットも把握しておかなければなりません。保育士求人サイトを利用するうえでのデメリットは、下記のようなものがあります。

・担当者と相性が合わない場合がある
・連絡が多い(しつこい)場合がある

1つ目は、「担当者と相性が合わない場合がある」。まず前提として、これはどの転職関係のエージェントにも当てはまることですが、必ずしもすべてのコンサルタントのレベルが高いとは言い切れません。

また、何よりもその人自体と人間的に相性がよくないと感じた場合は、二人三脚で就職活動をしていくのは難しくなってしまうかもしれません。

これに対しては、運営側にコンサルタントの変更をお願いすることで対処ができるでしょう。少し言い出しづらく感じるかもしれませんが、担当者の変更は珍しいことではありませんので、遠慮をする必要はありません。ご自身の就職活動を成功させるためと考えれば、必要なことです。

担当者へ直接伝える必要はなく、「本部」など運営側に申し出れば対応してくれますので、言い出しづらい場合は参考にしてみてください。

2つ目は「連絡が多い(しつこい)場合がある」。保育士求人サイトは、紹介した人が採用されることで、保育園などの採用した側から報酬がもらえるシステムになっています。そのため、求人サイト側ではなるべく早く就職を決めてもらうほうが都合がよく、日中に求人情報の紹介などで、頻繁に連絡をする場合があるようです。

在職中の場合、日中は多忙でなかなか電話に出られない状況が多いでしょうし、仕事中ひっきりなしに電話が鳴り続けるのは気分がいいとは言えないですよね。

ただでさえ、就職活動中は気持ちが不安定になりがちなもの。「自分のペースを乱されて就職活動に身が入らない」となってしまうと本末転倒です。

しかし、すべての保育士求人サイトがしつこく連絡をしてくる訳ではありません。電話連絡をなるべく抑えたり、メールで対応してくれる求人サイトもあります。

自分のペースで就職活動を続けるためにも、なかなか電話に出られない方はそういった求人サイトを利用してみるのもひとつでしょう。

保育士として就職転職を成功させるポイント

保育士として就職・転職を目指していくとき、実際にどんな点に気を付けていけばいいのかは知っておきたいポイントです。ここでは保育士としての就職転職を成功させるためのポイントについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。


条件を明確にする
保育士として働くうえで、優先したい条件は人によって異なりますから、ご自身が何を大事にしたいかというのを明確にしておく必要があります。たとえば「お給料は最低でもこのくらいはほしい」だとか「育児のために時間が必要だ」といった自分なりに譲れない点をはっきりさせておくことが大事です。

志望動機を明確にする
保育士の就職活動においても、志望動機は熱意を伝えるために欠かせないものとなります。志望先の保育園に向けて、自分がなぜその園で働きたいのか明確に伝えましょう。採用担当者目線では、志望動機を通して志望度の高さやどんな働きをしてくれそうかを図りますから、その点をしっかりアピールできるよう作成しましょう。

サポートを利用
自分ひとりだけでの転職活動が不安な場合や、より良い条件での就職を目指す場合は、保育士求人サイト・サポートを利用するのがオススメです。希望の条件にあった保育園を一緒に選んでもらえたり、書類作成や面接練習などの手助けをしてもらえたりと、手厚いサポートが受けられる非常に心強い存在です。

保育士求人サイト・サポートの選び方

数多くある保育士求人サイトを利用する場合に「どんな会社を選べばいいのか分からない」といった悩みを抱える方は少なくありません。ここでは保育士求人サイトの選び方で、特に重要になってくるポイントをご紹介していきます。

求人紹介の的確さの画像
求人紹介の的確さ

離職率の高い保育業界だけに、質が高く、ご自身に適した求人を紹介してくれる保育士求人サイトを選びましょう。その際押さえておきたいのが、選択肢が豊富なだけではなく、ミスマッチをできる限り減らせるようにしているか、という点になります。

ですから希望条件をしっかりヒアリングしてもらえるほか、条件に合った理想的な求人に出会えるまで、粘り強く提案してくれるサイトを選びたいところです。分かりやすいものでは転職後の継続率が高いサイトであれば、「ミスマッチが少なかったんだな」と判断できるでしょう。

サポート体制の手厚さの画像
サポート体制の手厚さ

サポートが手厚いかどうかも、保育士求人サイトを選ぶうえで重要なポイントです。特に、自分一人での就職活動に不安がある方や、はじめての転職活動を行うという場合に注目したいところです。

サポートの例としては、保育園とつながりのあるコンサルタントから事前に内部の情報を教えてもらえ、それを踏まえた面接練習、書類作成のサポートなどが受けられるというものなど。

そのほかキャリアコンサルタントからアドバイスが受けられる保育士求人サイト・サポートなどもあり、サイトごとに対応できる範囲が異なります。ご自身に必要なサポートがあるかチェックしてみてください。

口コミをチェックの画像
口コミをチェック

実際の利用者からの口コミや評判がいいサイトか、という点も要チェック。特に重視したいのが、ほかのサイト利用者の満足度が高いか、という点です。満足度が高ければそれだけ質の高いサービスを提供していると考えられますから、同じように就職や転職で悩んでいた方の意見はきっと参考になると思います。

そのほか友人紹介、過去登録者が多いかという点も確認してみましょう。人は何かを友人にシェアしたいと思ったとき、人間心理的に本当に満足したものをオススメするものです。

保育士の就職・転職サポートを利用する流れ

01. 登録

利用したい求人サイトが決まったら、まずは登録をしましょう。登録自体は数分ですむような簡単なもの。もっている資格や希望の雇用形態、地域などを入力フォームで送信します。

02. ヒアリング

登録が完了すると、コンサルタントから当日中か、遅くとも翌日には連絡が入ります。その中で詳しく希望条件などを伝えていきます。じっくりお話しすることになるので時間にゆとりがあるときに登録するのがオススメです。サイトによっては後日に直接会って対面でカウンセリングを受けることも可能です。

03. 求人紹介

ヒアリングでの情報をもとに、コンサルタントがご自身の条件に適した求人情報を紹介してくれます。ハローワークなどにはない「非公開求人」はこの時にも教えてもらえます。件数はサイトによってまちまちですが、多くの場合で複数の提案が受けられます。

04. 見学

求人情報を確認したあとは気に入った求人への応募となりますが、応募の意思を伝えるタイミングで、あわせて保育園の見学ができるか相談しておくとよいでしょう。特にほかのスタッフ同士の人間関係を含めた、園全体の雰囲気は働き始める前に確認しておきたいポイントです。応募の意向を受けたコンサルタントが、見学できるかの確認や日程調整を行ってくれます。

05. 面接

コンサルタントは園とつながりがあって特徴を知っているので、事前によく質問されることや、受け答えのアドバイスが受けられます。しっかり準備して、落ち着いて面接にのぞみましょう。 遠方の保育園を受けるときは、キャリアコンサルタントが同行してくれる場合もあり安心です。

06. 内定・入社

めでたく内定が決まったあとも、安心しきってはいけません。応募前に見た条件と食い違いがないかしっかりと確認しましょう。もし条件が異なっていたときにはコンサルタントが交渉してくれます。入社が決まったあとでも「人間関係がうまくいかない」などの悩みがあれば相談にのってもらえます。自分からは言い出しづらいこともコンサルタントに間に入ってもらえて、意思疎通を図れるようサポートしてくれます。

自分に合った保育士求人サイトを選び、転職を成功させよう!

ここまで保育業界の市場動向や、保育士求人サイトの特徴やメリットなどについてご紹介してきました。

徐々に「選ばれる立場」になりつつある保育士業界で、少しでも自分の希望する条件にマッチした就職・転職を進めるために、保育士求人サイトの利用を考えてみてはいかがでしょうか。利用の際は複数のサイトに登録してみるのもおすすめです。

ぜひ、あなたに合いそうな保育士求人サイトを探してみてくださいね!

【その他】保育士求人・転職サイト一覧

保育のお仕事

保育のお仕事は、保育士の仕事探しに特化した転職サービスです。人気エリアの求人情報から全国各地の求人情報を取り揃えているため、保育士として転職を考えているすべての人におすすめのサービスとなっています。本記事では、保育のお仕事の特長と魅力を紹介します。保育士の求人サイトをお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。

基本情報
特徴 保育園・幼稚園・学童・こども園・認可園・企業内保育園など数万件以上の求人を無料で紹介している。
サポートの特徴 保育業界に精通したキャリアアドバイザーが、保育園や幼稚園で働きたい方の仕事探しを全面サポートする。
コンテンツ・イベント情報 上京特集
データで見る!保育士の給料完全ガイド など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社トライト
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
利用料 完全無料
保育Fine!

保育Fine!は、保育士の求人に特化した転職サイトです。無料で保育求人を探すことができ、有名な企業の求人も多数掲載されています。保育士の求人だけでなく、保育園の調理師や学童指導員の求人を探している方にもおすすめです。本記事では、保育Fine!の特長と魅力を紹介します。保育士として転職活動中の方は、ぜひ参考にしてください。

基本情報
特徴 7000件以上の求人から検索可能。会員登録後・気になる求人をお気に入り登録したらいつでも閲覧可能。
サポートの特徴 ぴったりな求人を紹介会社に探してもらうこともできる。
コンテンツ・イベント情報 保育士お役立ちコラム
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ネオキャリア
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
利用料 完全無料
保育士人材バンク

保育士人材バンクは、無料で使える保育士の求人専門の求人サイトです。独自のルートで収集した最新の求人情報が揃っているため、ほかの求人サイトには載っていないような求人も見つけることができます。本記事では、保育士人材バンクの特長と魅力を紹介します。保育士として転職活動中という方は、ぜひ参考にしてください。

基本情報
特徴 保育士専門パートナーによる信頼のサポートを提供。納得の内定が最短3日で叶う。
サポートの特徴 保育転職市場動向に精通したエリア専任のキャリアパートナーが、深い知識で最適な選択をサポートする。
コンテンツ・イベント情報 保育士/幼稚園教諭の履歴書・職務経歴書のポイント!
保育士/幼稚園教諭の面接のポイント! など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社エス・エム・エス
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
利用料 完全無料
ミラクス保育

ミラクス保育は保育士求人サイト、保育求人数は業界最大級です。以前は「スマイルSUPPORT保育」という名称でしたが、2021年にミラクス保育に変更しました。保育士の転職を全面サポートし利用料はうれしい0円、登録から入職決定まですべて無料でサービスが受けられます。そんなミラクス保育について、特徴をくわしくご紹介します。

基本情報
特徴 幼稚園教諭、保育園、保育士求人のポータルサイト。無料会員登録で非公開求人を閲覧できる。
サポートの特徴 人材コンサルタントにどんな些細なことも相談できる。未経験やブランクあっても安心。
コンテンツ・イベント情報 お役立ちコンテンツ など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ミラクス
東京都豊島区西池袋1-18-2 藤久ビル西1号館7階
利用料 完全無料
ほいく畑

ほいく畑は、保育士や幼稚園教諭の求人を紹介する人材サービスです。厚生労働大臣認可の保育士就職支援センターであり、専任のコーディネーターが仕事探しから就業してからもしっかりとサポートしてくれます。ブランクありでもOK、未経験でも働ける求人も多いという保育畑について、その特徴をくわしくご紹介しましょう。

基本情報
特徴 地域密着の地元の求人が探せる保育士専門就職支援センター。
サポートの特徴 専任のコーディネーターが1対1で就職をサポート。子育てからの復職で不安な方や、転職するかまだ具体的に決まっていない方など、相談だけでもOK。
コンテンツ・イベント情報 ほいくのお仕事コラム
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ニッソーネット
大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2階
利用料 完全無料
保育士コンシェル

保育士コンシェルは、東京・神奈川・千葉・埼玉の保育士や幼稚園教諭の仕事探しをお手伝いする求人サイトです。コンサル対応満足度97.3%、人材紹介の利用満足度が96.4%であり、多くの人が保育士コンシェルで希望にぴったりの保育園を見つけています。保育士コンシェルはどのような保育士求人サイトなのか、詳しくご紹介します。

基本情報
特徴 非公開求人、高待遇求人多数紹介。スピード対応がうけられる。
サポートの特徴 LINEでいつでもどこでも気軽に相談可能。個人情報をオープンにせず相談できて安心。
コンテンツ・イベント情報 保育士の声-アンケート結果-
履歴書・職務経歴書の書き方 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報 株式会社プログレート
東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木2階
利用料 完全無料
ほいくしジョブ

ほいくしジョブは、保育士の転職のプロが運営する、完全無料の転職サービスです。厚生労働省の許可を受けているため、安心して利用できます。また、求人を掲載するだけでなく、職場の雰囲気、実際の残業時間など、求人情報だけでは知ることのできない情報も提供してくれます。そのため、納得のいく転職ができるのです。

基本情報
特徴 北海道から沖縄まで、好条件・高待遇の求人情報が満載。
サポートの特徴 専任のキャリアアドバイザーが就職、転職をサポートする。
コンテンツ・イベント情報 これでバッチリ面接マニュアル
はじめての転職 よくある失敗&転職成功例 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社メディカルジョブセンター 札幌本社
北海道札幌市中央区北1条西3-2 井門札幌ビル4階
利用料 完全無料
せんとなび

求人サイトで極めて重要なのが、コンサルタントの持つ力です。高い専門性がなければ、ミスマッチな情報を提供することになりかねません。
そこで「せんとなび」では、有資格者のみをコンサルタント配属させており、しかも全員が福祉職の経験者です。資格があるからこそ、さまざまな知識を持ち、総合的に判断できる強みがあります。さらに福祉職の経験者であるからこそ、あなたの悩みに真摯になって対応してくれるのです。

基本情報
特徴 コンサルタントは全員有資格者、福祉職の経験者。仕事内容、待遇面、人間関係など聞きにくいこともコンサルタントに直接聞くことができる。
サポートの特徴 面接対策、待遇面の交渉などご自身だけでは難しいこともサポートしてくれる。
コンテンツ・イベント情報 お役立ち情報 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 セントスタッフ株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-8-3
利用料 完全無料
ほいくコレクション

冒頭文をコピー

基本情報
特徴 保育士・幼稚園教諭・こども園のお仕事をご紹介するこども・保育に関わるお仕事、求人の総合サイト。
サポートの特徴 就活相談室では、園選び、園見学・採用試験対策、履歴書作成、実習の相談など就活の悩みをフルサポートする。
コンテンツ・イベント情報 ほいコレ就職フェア など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 ベルサンテスタッフ株式会社
大阪市淀川区東三国5-15-14 4階
利用料 完全無料
ジョブデポ保育士
基本情報
特徴 求人件数国内トップクラス。8万件以上の求人情報から自分にぴったりの職場を探せる。
サポートの特徴 簡単1分の無料登録後、相談可能。
コンテンツ・イベント情報 保育のヒント
問い合わせ 電話、登録フォーム
会社情報 with Career株式会社
東京都千代田区東神田2-9-8 高橋ビル4階
利用料 完全無料
しんぷる保育
基本情報
特徴 保育園、幼稚園はもちろん、認定こども園、準認可保育園、託児所、学童保育まで、様々な求人を掲載中。
サポートの特徴 仕事のご紹介から条件調整、アフターフォローまで徹底サポート。
コンテンツ・イベント情報 役立つ転職ノウハウ集
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 Simple株式会社
東京都品川区西五反田7-1-10 U’s-1ビル7階
利用料 完全無料
キララサポート保育
基本情報
特徴 多数の保育士求人情報の中から希望にあった条件・高待遇の仕事を探せる。
サポートの特徴 専任コンサルタントが理想の働き方をともに考え、プロの目で提案をおこなう。
コンテンツ・イベント情報 kiralike(キラライク)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 キララサポート 銀座本店
東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング
利用料 完全無料
ジョブメドレー保育士
基本情報
特徴 「医療・看護・介護・福祉・保育・美容」業界を専門とする求人サイト。
サポートの特徴 キャリアサポートは、ジョブメドレーの使い方について、わからないことがあるときにサポートしてくれる。
コンテンツ・イベント情報 転職成功者が重視したポイント
この職種の平均給与 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社メドレー
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13階
利用料 完全無料
保育求人ガイド
基本情報
特徴 保育園や幼稚園の他に、認定こども園、託児所や学童保育といった幅広い施設の仕事を用意している。
サポートの特徴 登録からお仕事に至るまでの不安を全力でサポートしている。
コンテンツ・イベント情報 オンライン転職・就職フェア など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社 アスカ
群馬県高崎市八島町265 イノウエビル8階
利用料 完全無料
ほいくジョブ(株式会社プレアデス)
基本情報
特徴 保育士限定の優良求人を紹介。常時2,000件以上の求人を案内している。
サポートの特徴 保育士・幼稚園教諭を希望する全国の求職者に対して、専任のキャリアコンサルタントが最適な求人のマッチングをおこなう。
コンテンツ・イベント情報 ほいくジョブコラム
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社プレアデス
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル14階
利用料 完全無料
ほいくジョブ(株式会社ウェブスクウェア)
基本情報
特徴 保育士や幼稚園教諭に特化した求人を提供。
サポートの特徴 仕事を探している方や、近い未来に就職・転職を考えている方、情報収集を希望される方等幅広く利用可能。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ウェブスクウェア
滋賀県草津市西渋川1-1-18イーカムビル4階
利用料 完全無料
小規模ほいくjob
基本情報
特徴 小規模園と中規模園に特化した保育園無料紹介サービス.
サポートの特徴 求職者に本当にあった保育園ではたらけるよう、アドバイザーが全力サポートする。
コンテンツ・イベント情報 もう悩まない!好きな仕事で私らしく働くためのオンラインセミナー など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ナイン
東京都中央区京橋3-3-13 平和ビル3号館304
利用料 完全無料
ホイクルージョブ
基本情報
特徴 気になる保育園の求人を見つけたらすぐにWEBで応募ができる、保育士のための求人サイト。
サポートの特徴 給与交渉サポートあり。保育園へ匿名で質問可能。転職個別相談も実施している。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報 株式会社京進
京都府京都市下京区烏丸通り五条下る大坂町382-1
利用料 完全無料
介護保育派遣ジョブ
基本情報
特徴 保育士、看護師、介護士などの資格を活かせる全国の派遣・アルバイト・パート求人を掲載している。
サポートの特徴 扶養内や時短勤務、給与日払いなど詳細な条件で探すことが可能。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社 ベストパーソン
東京都港区浜松町1-6-15 VORT浜松町I 6階
利用料 完全無料
保育のソムリエ
基本情報
特徴 費用・会員登録一切なし。プロが探してくれるチャット型保育士転職サービス。
サポートの特徴 勤務場所、給料、休暇などの希望を伝えるだけで、専任の保育のソムリエが最適な園を探してくれる。
コンテンツ・イベント情報 まめこの豆コラム
問い合わせ LINE、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ジョブイット
東京都港区東麻布3-8-2 麻布マルカビル9階
利用料 完全無料
ほいくのえん
基本情報
特徴 保育士・栄養士・看護師向け。保育園特化の転職支援サービス。
サポートの特徴 現在の状況やご希望条件、転職に当たって気になることなど何でも自由に相談できる。
コンテンツ・イベント情報 保育士の転職を徹底解説!失敗する原因や理由、転職成功のためのコツも紹介
保育士さんの「自己PR」の書き方 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ミライフ
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー22階
利用料 完全無料
保育ワン
基本情報
特徴 無料で希望の求人情報を探して、会員登録不要で簡単にすぐ応募できる。
サポートの特徴 専門のスタッフが無料で転職サポートする。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 記載なし
利用料 完全無料
保育士ONE
基本情報
特徴 認可保育園の正社員求人. 借上げ社宅 賞与2回 年間休日125日などの求人を紹介可能。
サポートの特徴 電話やメール、SNS、チャットサービス、、面談による転職相談を実施。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社リンケージ
大阪府大阪市淀川区西中島7-1-26 オリエンタル新大阪ビル5階
利用料 完全無料
保育Aid
基本情報
特徴 年間利用者数1万5,000人以上。人間関係に悩まない職場への転職サービス。
サポートの特徴 休みが多くて残業が少ない、ピリピリしていない雰囲気の良い保育園のみを紹介してくれる。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社サクシード
東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8階
利用料 完全無料
ほいてんサーチ
基本情報
特徴 保育士向けの求人サイトや情報サイトを運営してきたからこそわかる、口コミや詳細な求人情報などの、仕事探しに必要な最新情報を公正公平に提供する。
サポートの特徴 保育業界に特化しているからこそ、理想の求人を見つけやすい。
コンテンツ・イベント情報 保育士向けの転職エージェント
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社e-CHANNEL
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル11階
利用料 完全無料
保育の就活ナビ
基本情報
特徴 「ブランクがあるけど、また保育の仕事をしたい」「新しい環境でチャレンジしたい」「正社員として就職したい」という気持ちを大切てに、転職をサポートする。
サポートの特徴 保育専門の求人情報のご紹介や採用・勤務が始まるまで就職活動のサポートをする。
コンテンツ・イベント情報 履歴書の書き方 など
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社サンライズワークス
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 8階
利用料 完全無料
日本保育士求人サイト
基本情報
特徴 全国の幅広い保育士求人情報を掲載中。
サポートの特徴 掲載求人に不明点や困りごとがった際にはLINE、web、電話で質問可能。
コンテンツ・イベント情報 気になるマニュアル
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報 株式会社SACHIHIKO
宮崎県宮崎市橘通東4-1-1 瀬尾ビル5階
利用料 完全無料
保育士求人ナビ
基本情報
特徴 全国の豊富な求人情報の中から希望条件に合わせて自由に検索可能。
サポートの特徴 キャリアアドバイザーが徹底サポートする転職支援サービスも提供している。
コンテンツ・イベント情報 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社トライトキャリア
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
利用料 完全無料

おすすめの保育士求人サイトランキング一覧

イメージ1
2
3
4
5
会社名保育士.net保育士バンク!マイナビ保育士ヒトシア保育(旧:保育ひろば)保育士ワーカー
特徴保育求人業界で15年以上の実績を誇る。保育業界に精通したコーディネーターが、希望条件ヒアリングから内定獲得までマンツーマンで手厚くサポート。求人数業界最大級。人気求人はもちろん、地方在住、ブランク有りなど、あらゆる要望に応えることが可能。求人の質に徹底的にこだわっている。アドバイザーの現地調査で求職者とのミスマッチを減らしている。保育士・幼稚園教諭の多彩な求人を掲載。正社員やパート求人、小規模保育求人やオープニング求人など人気求人が見つかる。厚生労働省から許可をもらい、人材紹介サービスを長年運営している。保育園・幼稚園・学童・病院・企業など、多数の保育士の求人を紹介可能。
相談方法LINE(24時間受付中)
電話
Zoom ※応相談
電話
相談フォーム
LINE
チャット
休日相談会
情報なし情報なし
求人数約51,000件約46,000件約20,000件約37,000件約41,000件
サポートの特徴給料、通勤時間、福利厚生など、求職者の希望条件をしっかりヒアリング。理想的な求人に出会えるまで、条件に合った求人を提案している。求人の押し売りは一切ないため安心。職場の雰囲気の確認から、書類作成のサポート、面接の日程調整・アドバイス、給与などの条件交渉まで、求職者専任のアドバイザーがフルサポートする。業界専門のキャリアアドバイザーが、求職者の強みをしっかりと引き出しながら、希望をじっくりヒアリングする。面談対策や複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡や各種調整、入職手続きまで親身にサポートしてもらえる。就職・転職支援を専門とした実績のあるアドバイザーが、求職者の希望する求人が見つかるまでとことん付き合う。
コンテンツ・イベント情報お役立ち情報
保育士の履歴書・職務経歴書の書き方
就職サポート
就職支援サービスとは?
保育士を目指す
保育士になるには?など
保育士バンク!就職・転職フェアさく子ゼミ就職・転職フェア保育士さんの履歴書 ー完全マニュアルー
など
問い合わせ電話、問い合わせフォーム電話電話、問い合わせフォーム問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム
スタッフ対応
二重丸
二重丸
丸

二重丸
丸

対応スピード
二重丸
丸

二重丸
丸

丸

支援制度
二重丸
二重丸
丸
三角
三角
継続率
二重丸
丸
丸
丸
三角
対応エリア
丸
二重丸
二重丸
三角
丸
備考
就職サポートや上京支援制度など、どこよりも手厚い対応で安心。地方在住やブランクありなど、求職者のあらゆる要望に応える。求職者の強みと希望を引き出すヒアリングで、初めての転職でも安心。複数園への同時応募、条件交渉、転職先との連絡など親身な対応をしてくれる。
厚生労働省から許可をもらい人材紹介サービスを運営。
詳細リンク
公式サイト現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る現在募集中の求人を見る